A LIFE OF TENNIS!

初めまして。このブログの管理人のオルティです。週に1度テニススクールで汗をかいている中級プレーヤーです。このブログでは試打したラケットや使用したガット、グリップテープや振動止め等のテニスグッズのインプレや。出場した大会の結果報告や取り組んでいる内容等を一般人目線で記していきます。目指すは唯一無二のテニスブログです。どうぞよろしくお願いします!

1月のレッスンを振り返ってみた! 好調に進んでいる理由とは?

 

f:id:nagashimarray:20210208220313j:plain

・今回は普段のレッスンの振り返りをまとめてやります。

 皆さんこんばんは。オルティです。今回は普段このブログで行っているレッスンの振り返りを記していきます。

 と言うのも、ここ最近ラケット・ガットのインプレと過去の記事のリライトを毎日のように行っている為、普段の様子を記せないでいる事に気が付きました。

 Twitterでは「今日のテニス日誌」として振り返っていますが、文字数制限もあるので深い所まで伝えられない時が多いです。なので今回は1ヶ月分まとめてと言う形にはなりますが、ここ最近のレッスンの様子を記していきます。

 先ずレッスンの様子を一言で言うなら、「比較的好調に進めている」です。何故そう言えるのかを説明していきます。

 

①ガットとテンションを見直すようになった為

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 先ず今年最初のレッスンからポリツアープロを緩く張ってもらってレッスンを受けるようになりましたが、これが成功したと言いますか、良い方向に行ったと思います。

 ポリツアープロは残念ながら私には合いませんでしたし、張替えに出した時もまたポリガット(今度は違うメーカーのガットです)を持ち込みました。

 今度も駄目だったらポリは再度使用を中断し、再びナイロン(ポリ加工された)に戻そうと考えています。

 話が逸れました。大事なのはポリガットを使用している事ではありません。テンションを落とした事です。今まではナイロンガットを48/46で張ってもらっていましたが、今は43/41です。40台前半ですよ。緩いです。

 緩く張ってもらった事で以前よりも少ない力でショットを打つ事が出来るようになりました。私は常に深く返し続ける事で相手にプレッシャーを与えたいので、この変化はかなり前向きに捉えています。

 しかし、まだ力加減が掴めずにいるのが悩み(そもそも硬いポリガット使っている時点でお察し下さい)なので、より柔らかいガットを使うか、テンションを落とすかで力加減を掴めるようになると思います。

 とは言えど、テンションを落としてより力を入れないように調整している事で、だいぶ楽になっている事は事実です。後は自分に合ったテンションとガットが見つかれば言う事はないでしょう。

 

②メンタル面でアップダウンが少なくなった。

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 

 以前ブログで取り組んでいる事について記しましたが、今年から大きく変化したのがメンタルです。特に特別なトレーニングをした訳ではありません。アンガーマネージメントを学んでいる訳でもありません。

 では何をしているかと聞かれると、答えは至極単純です。在りのままの自分を受け入れるようにした事です。たったそれだけです。それだけでかなり変わりました。

 私は今年の目標で「市民大会3回戦進出」等を掲げました。その目標を達成するには今の自分と向き合い、一つでも高い所に進める事が必要不可欠です。とても苦しく、嫌な事ですがとても大事な事だと考えています。

 その為には今の自分に足りない事や出来ていない事と向き合う必要があります。今までの私だったら、自分に足りない事や出来ていない事に目を向け過ぎて、少しでもミスをすると、自分を責め立て、苛立ちを見せていました。

 しかし、ある時記事を記しながら振り返っていた時、「それは良くない」と改めて考えるようになりました。自分自身を責め立て、苛立ちを見せれば相手に付け入る隙を与えたり、逆に自分のペースを崩してしまう原因の一つになるでしょう。

 

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 実際大会の時がそうでした。2回戦、1ゲームも取れず、自分のミスばかり積み重ねていく中で、自分自身に苛立っても何一つ好転しませんでした。

 そんなこんなで0-5になりましたが、その後は2-5まで追い付いて2-6で力尽きました。何故0-5から2-5まで捲れたか。その理由はこのように思った事です。

 

今のままで捲って勝つ事は限りなく不可能に近い。良いだろう。今回は勝ちを譲ってやる。けどな、0-5で、ベーグル焼かれたまま負けるわけには行かねぇ。もう少しだけ付き合ってもらうぜ。最低でも俺が1ゲーム取るまではな!

 

 出来るかどうか分からない逆転勝利を目指すより、確実に出来るであろうゲーム奪取に気持ちを切り替えた。つまり後ろ向きな気持ちを前向きに無理やり切り替えた事で、何とかベーグルを焼かれる事を阻止出来ました。

 思うように行かない自分のプレーに苛立つより、目の前の1ポイントを泥臭く、無様でも足掻け。その結果、多少ですが良い方向に結ぶことが出来ました。

 その背景があるから、私は在りのままの自分を受け入れるようにしました。出来ていない事、やってしまった事を責めるのではなく、受け入れた上で「それならどうするか?」と考えるようにしました。

 それを意識しながらレッスンに挑んでいますが、だいぶ気持ちにゆとりが生まれるようになりました。少なくとも今年に入って苛立った事はありません。ミスをして凹んだり、やってしまったと天井を見る事はありますが。

 ミスをしたり、やらかしたとしても失うのは目の前の1ポイント。それを取り返すには次からの1ポイントを取り返せば良い。ならば焦る事はない。油断せずに行こう。最近はそのように考えています。

 誰にだって失敗ややらかしの一つや二つがあるでしょう。一度起こしてしまった事を責めても仕方ないです。問題はその後どうするか。今年は目の前の現実を受け入れながら、それでも藻掻いて足掻きながら前に進んでいきます。

 

まとめ:自分から起こす行動が大事!

 以上がここ最近好調に進んでいる理由になります。1つ目はガットとテンションを見直すようになった事。2つ目はメンタル面で、自分自身を受け入れるようになった事。

 どちらも自分で「もっとこうしたい」、「こうする必要があるかな?」と考えて自分から起こした行動です。それが結果的に良い方向に結び付いただけかもしれません。

 しかし、自分から行動を起こす事が大事だと私は考えています。人は心地良い状況や場所から抜け出そうにも抜け出せない生物ですから。私は現状維持より、少しでも良い方向に進めるよう、今度も色々と試行錯誤を続けていきたいです。

 

 このブログは人気ブログランキングと日本ブログ村に登録しています。記事を読み終えたら下のバナーボタンをクリックしてください。お願いします。