A LIFE OF TENNIS!

初めまして。このブログの管理人のオルティです。週に1度テニススクールで汗をかいている中級プレーヤーです。このブログでは試打したラケットや使用したガット、グリップテープや振動止め等のテニスグッズのインプレや。出場した大会の結果報告や取り組んでいる内容等を一般人目線で記していきます。目指すは唯一無二のテニスブログです。どうぞよろしくお願いします!

【これが僕のフォアハン道!】フォアハンド改造計画! テイクバックで面を伏せよう!

 

 

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 どうも。オルティです。今回もフォアハンドの強化について記します。以前投稿した記事でガシャリが起きる原因とそれを改善する方法について記しました。

 その記事では私の場合、ガシャリはボールを下から上に擦り上げるように打つ時に起きると言う原因を見つけました。

 

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 

 その改善方法として、テイクバック時にラケットをボールの高さと同じくらいにセット(=テイクバック時にラケットヘッドを意図的に下げない)。そこから真っすぐスイングして前方向にフォロースルーを取る事を記しました。

 詳細は上に掲載した記事に記しましたので是非ご覧下さい。今回の記事ではフォアハンドの打ち方の見直しについて記します。

 

・テイクバックで面を伏せる選手が増えた理由は?

 

Embed from Getty Images

 

Embed from Getty Images

 

Embed from Getty Images

 

Embed from Getty Images

 

 私は男子のトッププロの試合をYoutubeで動画観戦します。それは単純な楽しみであると共に、戦術や技術面の勉強に繋がるからです。

 試合を見る中で、最近はフォアハンドのテイクバック時に面を伏せる事は当たり前になったと感じます。中にはR・バウディスタアグート選手みたいにそうではない選手もいますが。それでも大半の選手がテイクバックの時に面を伏せている事は事実です。

 テイクバックの形は人によって様々で色々な形があります。それを見るのも密かな楽しみになっています。とは言っても、どの選手も守る所は守りつつ自分が打ちやすいやり方を採用しています。

 参考までに上に幾つか画像を掲載しました。握り方や打つ球種によっては真下だったり斜め下だったりします。私が選んだトッププロが私の好みだったり、フォアハンドグリップが同じ(と思われる)トッププロを中心に選んだ事もありますが。

 

news.tennis365.net

 

 このようなテイクバックが普及している理由は一体何でしょうか。それはボールにトップスピンをかけ、コートに収める事が現代テニスの必須技術になっているからだと思います。

 現代テニスはラリーやが高速化すると共に、ラケット等の道具も日々進化しています。まぁトッププロは特注のラケットを使っているので必ずしもそうとは言えませんけど。もしかしたら中身が昔の物だったりする事もあるでしょう。

 特に男性のトッププロはフォアハンドを武器としている選手は数多くいます。むしろフォアハンドが弱点のトッププロの方が少ないと思います。

 彼らの多くはセミエスタングリップかウエスタングリップ(=フルウエスタングリップ)でラケットを握っています。これらの握りはやや厚めか厚めの部類に入ります。

 

Embed from Getty Images

 

 実際にフォアハンドでトップスピンを打とうとすると、テイクバック完了時に面を伏せた状態になります。そしてインパクト時に面が垂直になります。

 テイクバック完了時にボールの下からラケットが出てくるスイング軌道となり、下から上のスイング軌道でボールに順回転がかかる仕組みです。

 私は今現在はボールを真後ろから捉え、ヘッドを立てるように抜くフォロースルーでトップスピンを打てるように練習しています。それでも実際は少し下から入っているでしょうね。

 

・面を伏せられるようになるには?

 

 

・腕だけでラケットを引かない!

 

Embed from Getty Images

 


www.youtube.com

 

 動画を観ていて気付いた事として、腕だけでラケットを引いていたと言う事が挙げられます。身体はターンしているつもりでした。しかし、実際は左肩がしっかり入っていなかったんですね。

 腕だけでテイクバックをすると、面が横を向いてしまいます。これでは強烈なショットを打つ事は難しいですし、怪我の原因にもなるでしょう。

 なので腕だけでラケットを引かず、左肩をしっかり入れながら上半身をターンしなければいけないと感じました。そうやってテイクバックすれば、ラケット面は自然と伏せた状態になります。

 この時、左手でラケットのスロートを持ちながら行うとやりやすいと言う事に気付きました。錦織選手も実際にやっていますし。

 

・まとめ

 

・フォアのテイクバックで面を伏せるのは下から上のスイング軌道を確保する為。

・腕だけで引くと面は伏せられない。

・体をターンさせながらテイクバックするとラケットの面は伏せられる。

 

 今回はフォアハンド改造計画の一環として、テイクバック完了時に面を伏せる方法を記しました。動画って凄いですね。自分が打っているのを後から見返せるのは物凄く上達に繋がるヒントの宝庫ですから。

 このやり方を体に染み込ませるのは簡単ではありません。毎日素振りを行いつつ、錦織選手がフォアハンドを打っている動画を観る必要がありますから。

 頭にイメージを叩き込みながら素振りで体に覚え込ませる。そしてレッスンで実践する。トライ&エラー。反復練習あるのみ。地道に頑張ります。

 

 

 

 ここまで読んで頂き大変ありがとうございました。このブログは人気ブログランキングにほんブログ村に登録しています。是非下のバナーボタンを押して下さい。記事執筆の励みになります。