A LIFE OF TENNIS!

初めまして。このブログの管理人のオルティです。週に1度テニススクールで汗をかいている中級プレーヤーです。このブログでは試打したラケットや使用したガット、グリップテープや振動止め等のテニスグッズのインプレや。出場した大会の結果報告や取り組んでいる内容等を一般人目線で記していきます。目指すは唯一無二のテニスブログです。どうぞよろしくお願いします!

大会に出場してみた感想と見えてきた課題について

Embed from Getty Images

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 

 どうも。オルティです。私は7月に3大会出場してそれなりの数の試合をこなしました。過去最高の記録です。1ヶ月に3大会出場。恐らく破られる事はないでしょう。

 3大会に参加して試合をこなした経験を振り返りつつ、これからの上達や試合の勝利を目指す為に何をするべきか?について記していきます。

 

・大会の結果について

 

 

Embed from Getty Images

 

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 3大会出場して合計で2勝5敗と、数字だけを見ればかなり厳しい結果に終わりました。正直な所、気持ちとしては「やはり試合と練習は全然違う。でもその中でよくやった」と前向きでいます。

 負けた事は確かに悔しいですが、その時にやれる事を最大限やった結果が敗北と言う現実です。なのでその結果を受け入れ、そこから前に進まないといけないと言う思いの方がどちらかと言うと強いです。

 普段私はインドアカーペットで週1練習と言う状況です。大会はオムニコートでアウトドア。試合球も練習球に比べて打感や飛びが変わるので、その中で上手く適応しながら相手に勝てるかが問われます。

 

f:id:nagashimarray:20210804224936j:plain

 

 今回の市民大会から試合球が変更になりました。YONEXのマッスルパワーからツアープラチナムに。正直ツアープラチナムはあまり飛ばなくて、打感も硬く感じました。

 私自身が緊張していた事も加えて、緩いとは言えどポリガットを張っていた事が原因でした。道具の見直しも必要に感じました。

 

・大会に出て得た手応えは?

 

f:id:nagashimarray:20210804225704j:plain

 

 結果はどうであれ、私は大会に出場した経験はとてもポジティブな事だったと捉えています。普段のレッスンだと同じような顔ぶれの人と、同じような練習を行い、その時はこうだった、ああだったと感じながら次はもっとこうしようと考えます。

 趣味や健康維持の為にテニスをしているのであればそれで良いとは思いますが、私はそれに加えて大会に勝つと言う目標があります。その為に練習しています。

 スクールで練習して大会に出ると、知らない人と対戦する機会しかありません。基本レッスンで一緒になる人は試合に出ていませんから。なので私にとって毎回の試合は新鮮で、貴重な経験になると共に、今の自分をテストする場所です。

 試合をこなして新しい課題を持ち帰ってきて、また練習に挑んでいく。そしてまた試合に出ては課題を持って帰る。その繰り返しです。それが私にとって当たり前と言いますが、練習に挑むモチベーションの1つとも言えます。

 

f:id:nagashimarray:20210804230914j:plain

 

 去年の市民大会と比べると、多少ですが内容は良くなったと思います。去年はアウトミス連発でバックハンドが使い物にならないと言う状況に置かれましたが、ラケットとガットの変更もあって致命的な状況にはならずにすみました。

 バックハンドスライスが浮いてアウト連発と言う状況があったのは、単純に私の技術不足です。それに加え、ボールの飛びがあまり良くなかった事も気になりました。

 どちらかと言うと、セミオープンスタンスorオープンスタンスでスピンをかけて打った時に浅くなっていたように感じました。

 サーブはやはり去年から悩んでいます。水物と言う事もありますが、もう少し確率が良かったら、勝てていたor楽だったorもう少し良い試合に出来たと未練タラタラです。

 

・大会に出て持ち帰った課題と取り組む事は?

①ボールをしっかり飛ばしながら打つ!

 


www.youtube.com

 

nagashimarray.hatenablog.com

 

 試合球が飛びが控えめ・打感硬め(に感じた)事を踏まえ、自分からしっかりボールを飛ばしていけるようにならないといけないと感じました。

 その為にはしっかり踏み込み、体重移動と肩の入れ替えを行いながら体の力を使って打つようにしないといけません。手打ちだとボールの飛びは悪いです。

 なので自分から一歩でも多く踏み込んで打つ習慣を身に付けていきたいです。全てが全て踏み込んで打つ事は不可能なので、時と場合によってセミオープンスタンスとオープンスタンスを使い分けるようにします。

 それに加え、改めて私の好みに合うガットが柔らかくて飛びが良く、スピンのかかりが良いポリだと言う事に気付きました。大会が終わった次のレッスンからポリツアーレブを使い始めました。

 インプレ記事を上に掲載しましたが、とても使いやすくて個人的に気に入っています。ガットの力でボールにスピンをかけて飛ばしつつ、自分自身で調整出来るように感覚を掴んでいる最中です。

 

②サーブの確率と威力を両立させる!

 

 試合で大事なのはサーブ。サーブが入らないとポイントが始まりません。しかし、入れるだけのサーブだと相手に打ち込まれてしまいます。

 その為には威力と回転を両立させ、相手が取れない・取ったとしても自分が優位に立てるようにする事が必要です。

 なのでフラットサーブとスライスサーブ(出来ればスピンサーブも)をより真剣に、試合をイメージして練習していく事が必要に感じました。

 それに加えて、コーチと相談しながら自分のサーブを見直していきます。スクールに通っているんですもの。コーチを頼っても文句は言われないです。

 

③メンタルを保つ!

 

 私の場合ですが試合になると勝利を意識してしまうのか、熱くなってしまう所があります。去年に比べて落ち着けるようになりましたが、精神はそうでもないです。

 試合と練習は別物と割り切ったり、自分を落ち着かせる等、メンタル改善法を勉強する必要があると感じました。どういうやり方が合うのか・何が良いのかは自分なりに考えたり、やってみたりして見付けていきます。

 今年はまだ出れる大会があるので、それに向けてまた練習していきます。今回大会に出て持ち帰って来た課題と向き合いつつ、上達と勝利に向けて励んでいきます!

 

 ここまで読んで頂きありがとうございました。このブログは人気ブログランキングにほんブログ村に登録しています。記事を読み終えたら下のバナーボタンを押してください。記事執筆の励みになります。