A LIFE OF TENNIS!

初めまして。このブログの管理人のオルティです。週に1度テニススクールで汗をかいている中級プレーヤーです。このブログでは試打したラケットや使用したガット、グリップテープや振動止め等のテニスグッズのインプレや。出場した大会の結果報告や取り組んでいる内容等を一般人目線で記していきます。目指すは唯一無二のテニスブログです。どうぞよろしくお願いします!

【小さな巨人!】憧れの選手! 佐藤翔吾選手を紹介してみた! 後編 ※2021/07/11 追記

 

f:id:nagashimarray:20210617211417j:plain

 

 どうも。オルティです。前回の記事で憧れの佐藤翔吾選手について記しましたが、今回は後編となります。プレースタイルや使用ギア等について記していきます。

 

・翔吾選手のプレースタイルは?

 


佐藤翔吾vs長嶺一馬(相模原市民準優勝)(川角杯2019.02.15)

 


JOPロイヤルSCカップ9月大会1回戦 160㎝翔吾VS180㎝オールラウンダー【tennis テニス】

 

 翔吾選手のプレースタイルは今と以前の2つに分けられます。以前はシコラーかつカウンターパンチャーだったように感じました。

 パワーで劣っているなら、戦術とタイミングで勝負する。その意気込みが動画から伝わってきます。

 


人は変われる 守り➡︎攻め 両手バック➡︎片手バック JOP3大会目

 


jop再開に向けて練習! フェデラー シャポバロフに憧れて‥

 

 一時期はバックハンドを全てスライスにしたり、2020年中頃に一時期両手バックから片手バックに変更し、より攻撃的なプレースタイルを目指していました。

 と言うのも、翔吾選手は腰に腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰を抱えていて、それで片手バックを試していたらしいです。

 確かに両手バックは腰の回転で打つのでけっこう負担かかりますし、普段からスライスを多用する翔吾選手にはピッタリだと思いました。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 2021年に入って、再びバックハンドを片手打ちから両手打ちに戻しました。両手バックの方が見慣れていたので、特に違和感が無かったです。

 そして綿貫裕介選手がコーチに付いた事で、翔吾選手は本格的に攻撃型のテニスを目指すようになりました。しかも今までの守備型テニスは健在と言うおまけ付き。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

 サーブはスライス系を主体にしていますが、ダブルフォルトが少ないのが凄いと感じます。これは私を含めた皆さんも見習う所があると思います。

 ショットのスピードはそこまで速くないとコメントしていましたが、これで日本ランキングのトップに行ける事は凄いです。

 テニスはショットのスピードや威力だけでは決まらないと言う事になります。やはり奥が深いスポーツですね。

 ショットの1発ではなく、展開や戦術で勝負していくタイプの選手なので、安定感があって中々崩れにくいのが強みなのかなと思います。

 

・伝説の試合について

 


J1-2北海道テニス選手権2019 vs川口泰明 試合時間6時間45分超!! 

 

 翔吾選手について語るには欠かせないのがこの試合動画。私は私は翔吾選手の試合報告をTwitterで見て、殆ど毎回コメントしています。

 思わず二度見したのがこちらの試合の報告でした。翔吾選手の故郷、北海道で行われたJOP大会。サムネにご注目下さい。「試合時間6時間45分超!!」

 最初見た時は物凄く驚きました。試合時間約7時間……3セットマッチでクレーコートだとしても、試合時間長すぎない!?と内心突っ込みを入れてしまいました。

 グランドスラムは5セットマッチですし、1試合が終わるのに5時間もかかったと言われたらまだ納得出来ます。過去にはそういう試合が何度もありましたし、翌日に順延になった事も珍しくありません。

 しかし、3セットマッチで約7時間かかったなんて聞いた事ありますか? 少なくとも私にはないです。未だかつてこのようなマラソンマッチはあっただろうか!?

 動画はダイジェストになっていますが、これを全編流すと編集が大変ですし、分割しないといけない長さなので英断だったかなと思います。

 クレーコートだった事もありますが、お互いにミスをしない安定感溢れるテニスをしていたので、1ポイントが物凄く長い……これを観ていた北山選手も「いつ終わるのか?」と思っていたそうです(この大会に参加していました)

 ちなみに翌日の試合では4時間40分……約5時間の試合をこなしたとの事。残念ながら試合は負けてしまいましたが、この人化け物だろと内心思いました(汗)

 

・翔吾選手の使用ラケットは?


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 翔吾選手は毎年のように使用ギアが変わるので把握するのが正直面倒です。ウェアとシューズはさておき、今回はラケットにスポットを当てたいと思います。

 翔吾選手はこれまでにHEADのプレステージやウィルソンのBLADEといった薄ラケから、プリンスのハリアープロXR-Mといった黄金スペックのラケットを使っていました。JOP初優勝の時はハリアープロXR-Mを使用していました。

 


佐藤翔吾選手 使用ラケット【スノワート グリンタ100】 

 

 2019年中頃からスノワートと契約してグリンタ100を使っていました。こちらの動画では翔吾選手のこだわりだったり、ラケットの良い所が聞く事が出来るので皆さんも購入の判断材料にして頂ければと思います。

 実は私がスノワートを知ったのも、ラケットを変えたのも全部翔吾選手が切っ掛けでした。触発されて変えたんです。ただのミーハーかよ(笑)ちなみに私がラケットを変えた経緯はこんな感じです。

 

私:スノワートのラケットでオススメはありますか? 普段ピュアドライブ使っています。

翔吾選手:ピュアドライブ使っているなら、ビタス100かグリンタ100ツアーがオススメ。

私:了解しました!

メル〇リでグリンタ100ツアーの美品を発見して即ポチ。

私:グリンタ100ツアーに変えました。これからよろしくお願いします!

翔吾選手:試打しないで買ったの!? 勇者だ!

 

 こんな感じです。うん。我ながら物凄く頭の悪い事をしてしまいました(苦笑)その後はYONEXのEZONE100に乗り換えましたが、また何かの機会があればスノワートのラケットも併用して使いたいです。

 


翔吾使用のスノワートラケット+ダイアデムストリングをご紹介! snauwaert diadem

 


翔吾の自己紹介 伝えたい思い 戦績、ラケットセッティングなど

 

 2020年はスノワートのビタス100を使用しました。パワー不足を補おうと、フレーム厚がやや厚めのグリンタ100から中厚のビタス100に変えました。

 2021年はスノワートとの契約を満了し、HEADのグラビティツアーを経て謎のブラックコスメを使用していました。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

 

 

 2021年7月現在はDUNLOPのFX500ツアーを使用しています。ガットはDUNLOPのポリを縦横別の物で使用しています。ポリ×ポリのハイブリッドですね。

 翔吾選手が使用しているFX500ツアーを使いたい・気になる方は下にリンクを掲載しますので、チェックしてみて下さい。

 

FX500 TOUR/エフエックス500ツアー【DUNLOP硬式テニスラケット】DS22005

価格:26,178円
(2021/7/11 20:18時点)
感想(0件)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FX500 TOUR/エフエックス500ツアー【DUNLOP硬式テニスラケット】DS22005
価格:26178円(税込、送料無料) (2021/7/11時点)

楽天で購入

 

・最後に

 記事を前後編に分けるくらい長々と記しましたが、翔吾選手は私にとって憧れの選手の1人であり、自分を勇気づけてくれる輝きを放っています。今は全日本出場を目指して日々努力を積み重ねています。

 もし全日本に出場するのならば、例え仕事を休んででも有明に応援に駆け付けます! そう言い切れるくらい、翔吾選手は魅力ある選手なのです。

 でも一番は試合で対戦してみたいです。瞬殺されるのは目に見えているかもしれませんが、例え勝率が限りなく0に近くても、0じゃない限り勝てる可能性はあります。

 試合の時はリスペクトの気持ちを捨てて、目の前の相手に勝つ!と言う強い気持ちで挑みますが。

 才能と言う名前の努力の塊。それが佐藤翔吾選手。JOPを戦い抜き、優勝経験もある強い選手相手に自分が何処まで通用するのか。試してみたいです。その時が来るまで先ずは練習を頑張ります。